屋根のチェックリストです。□屋根材にひび割れやずれはないか?□雨漏りの跡はないか?□換気口に破損はないか?そして、窓のチェックリストです。□サッシに傷や歪みはないか?□ガラスにひび割れや傷はないか?□窓の開閉はスムーズか?□窓の鍵は正常に作動するか?□窓の隙間はないか?さらに、ドアのチェックリストです。□ドアに傷や歪みはないか?□ドアの開閉はスムーズか?□ドアの鍵は正常に作動するか?□ドアの隙間はないか?そして、電気設備のチェックリストです。□照明は全て点灯するか?□コンセントは全て使えるか?□スイッチは全て作動するか?□ブレーカーの配線は適切か?最後に、給排水設備のチェックリストです。□給水管から水漏れはないか?□排水管から水漏れはないか?□給湯器は正常に作動するか?□エコキュートは正常に作動するか?これらのチェックリストを参考に、新築住宅の外装・設備をしっかりとチェックしましょう。リフォームの竣工検査では、リフォーム箇所だけでなく、周辺の既存部分も確認する必要があります。ここでは、リフォームの竣工検査における、確認すべきポイントを解説します。まず、リフォーム箇所の仕上がりを確認しましょう。□壁や天井のクロスは綺麗に貼られているか?□フローリングに傷や汚れはないか?□建具の開閉はスムーズか?□設備は正常に作動するか?□塗装は綺麗に塗られているか?□目地は綺麗に仕上がっているか?次に、既存部分との取り合いを確認しましょう。□リフォーム箇所と既存部分の色の違いはないか?□リフォーム箇所と既存部分の段差はないか?□リフォーム箇所と既存部分の隙間はないか?□リフォーム箇所と既存部分の取り合いは綺麗か?そして、養生がきちんとされているかを確認しましょう。□周辺の既存部分に傷や汚れはないか?□家具や家電に傷や汚れはないか?□作業で出たゴミはきちんと片付けられているか?さらに、図面と仕様書を確認しましょう。□リフォーム後の間取りや仕様は、図面通りか?□使用した材料は、仕様書通りか?□オプションで追加した設備は、きちんと設置されているか?そして、動作確認をしましょう。□リフォーム箇所に設置された設備は正常に作動するか?□給排水設備は水漏れがないか?□電気設備は正常に作動するか?これらのポイントを参考に、リフォームの竣工検査をしっかりと行いましょう。